記事内に広告が含まれています

羽島市|BLOCK47「肉厚飛騨牛バーガー❗️自転車も楽しめる」

スポンサーリンク
BLOCK 47飛騨牛バーガー

岐阜県産を使ったメニュー!

4月17日にオープンした、自転車と・食・対話を楽しむ商業施設「BLOCK47」さん。
地産地消をテーマにした、こだわりのメニュー。

BLOCK 47飛騨牛バーガーは、岐阜県の代表とも言える、飛騨牛の肉厚なハンバーグ。

鷄ちゃんオーバーライス

岐阜県のB級グルメ!鷄ちゃんを使用した鷄ちゃんオーバーライス。
いろんな具材が乗っていて、いろんな味が楽しめるワンプレートランチ。

スポーツのあとには、海外で人気のドリンク、スイッチェル(写真右上)

コーラゲン入りのベリーヨーグルトスムージー。
濃厚なスムージーとヨーグルトが相性抜群。

鮎とクレソンの和風パスタは、鮎がそのまま乗っていて気になる一品。

店内にはキッズチェアもあり、キッズプレートも2種類ありました。
ソファ席もあるので、お子様連れでも気軽に行けます。

テラス席の開放感!

テラス席は目の前が芝生になっていたり、自転車を眺めながらお食事も可能。

BLOCK47

自転車も楽しめる!

「BLOCK47」さんの施設内では、レンタルサイクルやスマートトレーナーも体験可能!
スマートサイクル体験では、坂道はペダルが重くなり、想像以上に疲れました。
自転車初心者さんも、一度体験して見てください。

BLOCK47
BLOCK47

「BLOCK47」店舗情報

BLOCK47

店名 BLOCK 47-Eats
住所 岐阜県福寿町千代田3丁目54−番地

電話 058-372-2773
営業時間 11:00-14:00 17:00-22:00
定休日 月曜日(祝日は営業)
駐車場 あり

支払い方法 クレジットカード可
iD WAON nanaco QUICpay+
PayPay 楽天Pay LINEpay

公式サイト https://block47.jp
その他
イートイン テイクアウト
    キッズメニュー キッズチェア

   おむつ替えシートあり

※訪問時の情報です。変更している場合があるので店舗にてご確認ください。

羽島市の人気記事

羽島市の記事をもっとみる >

新着記事

【ストーンミュージアム博石館】入館料の割引やクーポンはある?- 岐阜 中津川市
「ストーンミュージアム博石館」の入場料せっかくお出かけに行くなら、お得に行きたいですよね。「ストーンミュージアム博石館」の入館料は以下になります。大人(中学生以上)1,200円 小学生600円 小学生未満無料※2025年8月時点の入館料今回…
海津市|和〜くショップ甘美「古民家で完全予約制の和菓子作り体験!」体験レビュー
海津市、道の駅月見の里から徒歩2分にある「和〜くショップ甘美」さんへ和菓子作り体験へ行ってきました!道の駅スグ!和菓子が作れる体験スポット!「和〜くショップ甘美」さんでは、 和菓子作り体験陶芸体験色のアレンジフラワー作りなど日本文化を身近に…
関市|徳兵衛茶屋「岐阜観光におすすめ!鮎と絶景を一度に楽しめる老舗!」
関市板取にある老舗「徳兵衛茶屋」さんに行ってきました!絶景が楽しめる老舗の鮎料理店「徳兵衛茶屋」さんではカウンター席から、絶景を眺めながら川魚料理をいただくことができます。おすすめの「あゆ徳兵衛定食」鮎づくしの贅沢な徳兵衛定食。店内裏には生…
恵那市|恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店「 栗きんとんだけじゃない! 人気スイーツ、栗一筋とモンブランパフェ」
岐阜県恵那市といえば栗きんとん!今回は恵那川上屋 本社に併設されている「恵那川上屋 栗里宿 恵那峡店」さんへ行ってきました!一番人気スイーツ『栗一筋』秋になったら一度は食べたいメニューの一つが「栗一筋」恵那川上屋さんが手掛ける期間限定の”出…
恵那市|山岡駅かんてんかん「寒天ラーメンが名物!電車カフェや資料館も楽しめる観光スポット」
寒天の町・山岡のユニークな観光スポット恵那市のある「山岡駅かんてんかん」は、明知鉄道の「山岡駅」に併設された観光施設です。かつて寒天の一大生産地として栄えてきた地域で、そんな町の歴史や文化を伝えるために作られたのがこの「かんてんかん」です。…

コメント

  1. Your platform has quickly become my preferred source for inspiration. Thank you for sharing your thoughts.

  2. Bret より:

    I love how your unique character shines through in your writing. It feels like we’re engaging in a meaningful conversation.

タイトルとURLをコピーしました